平成21年度北海道文化財保護協会江別大会 |
総会 |
 |
役員事務局着席 |
 |
野村総合司会 |
|
 |
来賓−高橋北海道教育長 |
 |
照井議長 |
|
 |
来賓−江別市佐々木副市長 |
 |
林専務理事 |
|
 |
舟山会長 |
|
|
|
文化財講演
講 師 酪農学園大学環境システム学部教授仙北富志和
演 題 原始林は「拓かれて」残された
パワーポイントを使っての軽妙な語りでの講演でした。
すごい数の市民の方が集まられました。フラッシュを焚くのが失礼で写真を多く撮れませんでした。 |
|
情報交換会 |
 |
野幌太々神楽−お稚児さんの「花献」の舞 |
 |
情報交換会の始まりです |
|
 |
野幌太々神楽−とっても可愛いお稚児さん |
 |
佐藤京子先生、卜部信臣先生 |
|
 |
野幌太々神楽−「地久楽」 |
 |
副会長就任の角北大教授 |
|
 |
野幌太々神楽−囃子方 |
 |
遠く別海町から参加の渡邊先生 |
|
参加の皆様待望の見学会です |
|
 |
西田学芸員の説明 |
|
 |
舟山会長も |
|
 |
参加の皆さんも見入っています |
|
 |
屯田資料館 生憎の雨でした |
|
 |
中隊本部の中で説明を聞きました |
|
 |
後にひっそりある被服庫 |
|
江別古墳群は、雨でぬかるむので車中説明
(写真はありません) |
 |
江別市郷土資料館 |
|
 |
今と昔のディスカッション |
|
 |
岡田敦子先生、卜部信臣先生、自分 |
|
千古園−関矢孫左衛門の住宅跡が公園になっていますが、ここも雨で車中説明 |
 |
セラミックアートセンターロビー |
|
 |
2階で昼食 |
|
 |
大会〆の挨拶−舟山会長 |
|
|
栗山町開拓記念館 |
 |
苑内の泉邸 残念ながら、後側の写真です |
 |
北側の縁側 |
 |
野村先生が大枚を叩いた架台に載る土器 |
|
 |
玄関前で |
 |
天井のある和室が南北にあって |
 |
記念館内にあった石炭塊 |
|
 |
囲炉裏のある茶の間 |
 |
南側、北側に縁側が付いています |
 |
2個 |
|
 |
見上げれば、吹き放ちの小屋裏 |
 |
南側の縁側 |
|
|
|